差し押さえを解除するために弁護士に相談してみました。

差し押さえの経験がある方は、そう多くないと思いますが、
実は私は過去に銀行口座の差し押さえをされた経験があります。

 

借金をしたものの返済が滞ってしまい、再三にわたって
督促が来たのに無視し続けてしまったのです。

 

もちろんお金があれば払いますが、その状況になかったので
返せないものは返せないと開き直っていました。

 

電話がうるさいうえ、利用料金も払えないので固定電話を解約しました。

 

一方、銀行口座が差し押さえられると、携帯電話等の支払いもストップし、
携帯電話も使えなくなってしまい、それは非常に困りました。

 

しかも、銀行口座が使えなくなるので、給料も受け取れなくなり、
返済資金どころか生活資金にも困ることになったのです。

 

私は法律知識もないので、どうしたら差し押さえが解除されるのかわかりません。

 

そこで、弁護士に相談することにしたのです。

 

差し押さえを解除するには、債務整理をすることがベストとのことで
手続きの一切をお願いすることにしたのです。

 

弁護士が受任通知を送ることで、督促をはじめとする一切の請求や手続きがストップします。

 

この時点で差し押さえは一時的に停止されます。

 

また、自己破産により免責決定を受けることができれば、
一定の申請を踏むことで差し押さえが解除され、効力も失われるのです。

 

こうした手続きも、すべて弁護士が行ってくれます。

 

もちろん、どのような手続きをし、どのような効力が得られるかを事前に説明してくれるので安心です。

全国対応。メールでのご相談は、365日 24時間受付中。

東京ロータス法律事務所は、全国対応の弁護士が誰にも知られることなく親身に相談にのり、最適な解決方法をご提案します。

 

公式サイトはこちら

差し押さえに関する正しい知識

返済の滞納と差し押さえ

カードローンをはじめとする各種のローンを借りたものの、返済日になっても返済せず、
もしくは指定した銀行口座に残高がないため引き落としができなかったとします。

 

すると、貸付を行った貸金業者や金融機関からは、一定期日までに返済するよう督促状が郵送されてきます。

 

そこには一定期日までに所定の方法で返済を行うか、銀行口座に入金をしておくよう指示がなされています。

 

督促状が来たにも関わらず無視して返済もせず放置し続け、電話による連絡や督促があっても無視したり、
電話にすら出ずにいると、やがて銀行口座の差し押さえや給料債権の差し押さえが行われることがあります。

 

銀行口座が差し押さえられれば、口座への入出金ができなくなります。

 

各種の引き落としに備えてお金を入金したくてもできず、公共料金やクレジットカード代金の引き落としもできなくなります。
その結果、電気ガス水道や携帯電話等の利用も停止されるリスクがあるほか、クレジットカードも使えなくなってしまいます。

 

また、給料債権を差し押さえられれば、給料を受け取ることができず、生活にも支障をきたします。

 

差し押さえ解除の手続き

差し押さえをするには、貸金業者や金融機関にとっても手間やコストがかかるため、
いわば最終的な貸付金の回収手段として行われるものです。

 

これは再三にわたる返済督促をされたにもかかわらず、
債務者がなんらアクションを取らず放置し続けたことが最大の原因です。

 

仮に返済する資金がなかったとしても、その旨を相談しに行ったり、引き落としができなくても、
わずか1,000円でもいいのでATM等から返済する姿勢を見せれば、差し押さえは回避することができたのです。

 

もし、督促状が送られてきた場合には、払えないからと放置せず、
まずは貸金業者や金融機関のコールセンターに電話をしたり、直接窓口に出向いて相談を行いましょう。

 

その手続きを怠り、差し押さえがされてしまった場合、一刻も早く対処することが大切なため、
すぐに弁護士等の法律の専門家に債務整理の相談をする必要があります。

 

債務整理は差し押さえを停止するために、有効な手続きの1つです。

 

債務整理の手続きを始めることで、差し押さえが停止されるためです。

 

ただし、給料の差し押さえがされた状態で自己破産の申立しても、
差し押さえは停止されるだけで、取り消されるわけではありません。

 

そのため、同時廃止の場合には破産手続き開始決定後に、
弁護士等にお願いして差し押さえの停止を申し立てなければなりません。

 

その後、自己破産の免責許可の決定が確定すれば、
執行手続き取消の上申をすると差し押さえは解除され、効力が失われます。

 

なお、差し押さえが停止されている間は給料の支払いがあっても、債権者に回収されることはありません。

 

勤務先が保管したり、供託をしたうえで自己破産の免責許可決定が確定後、債務者が受け取ることができるようになります。

差し押さえを債務整理で解除

差し押さえを行うのは誰?

借金を返済しなかった場合や、税金を払わなかった場合は、
差し押さえと呼ばれる強制執行が行われることがあります。

 

昔の映画などでは、怖いお兄さんたちが差し押さえと書いた赤い紙を家中に貼っていくシーンを観ることができますが、
実際は債権者が直接差し押さえをするわけではありません。

 

いくら借金を滞納しているからと言っても、裁判所の許可がなければ、
債務者の財産を差し押さえることはできないのです。

 

つまり、差し押さえという最後の手段に出るには、裁判所への申し立てが必要です。

 

それが認められれば差し押さえの執行となりますが、
債権者が行うわけではなく、裁判所からの執行官が行うことになります。

 

家財道具ではなく、給与や口座が差し押さえられる

債務者には、差し押さえ執行の前に、通知が送られてきます。

 

ここで借金ないし税金を全額支払えば、もちろん差し押さえは執行されません。

 

また、差し押さえというと、家財道具などを取り上げられるイメージもありますが、
生活必需品である家財道具類は、差し押さえの対象外となる場合がほとんどです。

 

では何を差し押さえられるのかというと、一番多いのは給与や銀行口座なのです。

 

給与も銀行口座のお金も、全て徴収されるわけではありません。
給与は44万円以下なら4分の1、44万円以上なら33万円以下が徴収されます。

 

また、口座内のお金も、2か月分の生活費として66万円は差し押さえ禁止となっていますが、
これを超えた分は差し押さえの対象です。

 

給与が差し押さえられるということは、当然勤め先にも借金があること、
及び滞納していて差し押さえまで行っていることを知られてしまうことになります。

 

これを回避するには、会社を辞めるという方法もあります。

 

しかし、そうすると無職になってしまいますので、あまり現実的なやり方とは言えないでしょう。

 

債務整理をするにも時間が必要

差し押さえを解除する一番の方法は、やはり債務整理を行うことです。

 

債務整理を行えば、給与の差し押さえも停止できます。
ただし、債務整理の手続きが終わってからでないと、差し押さえ停止は申し込めません。

 

差し押さえられてから債務整理を申し込むのでは遅いのです。

 

債務整理と言っても、自己破産、任意整理、個人再生、特定調停など、
さまざまな種類が存在し、それぞれにメリット・デメリットがあります。

 

自分のケースに合った最適な方法を見つけなくてはなりません。そして、その準備も必要です。

 

借金の返済が厳しいようだと感じたら、早めに専門家に相談することが大切です。

失敗談から心得を学ぶ

払えないからと開き直らない

借金を重ねたり、高金利の借金がかさむと、時として返済が滞ってしまうことがあります。

 

返済日に遅れると、遅延利息も発生し利息がどんどん嵩んでいき、
返済しても返済しても一向に借金元本が減らないという悪循環に陥っていくのです。

 

返済が滞ると、金融機関や貸金業者からは督促状や督促の電話が入ります。

 

督促では一定の期日までに返せない場合、銀行口座等の財産を差し押さえるという注意文言が書かれています。

 

期日が過ぎたからといってすぐに実行されるわけではありませんが、
何のアクションもとらず、連絡もとらずにいると確実に実行されます。

 

どうせ銀行口座にお金がないから差し押さえられても構わないと考える人がいますが、いつも利用している口座は借金の返済だけでなく、
電気やガスなど公共料金の支払いやクレジットカード代金の支払いで利用されるケースもあります。

 

また、給与等の振込口座でもありますから、差し押さえにより出し入れができなくなる、
生活そのものが回らなくなる危険性もあるのです。

 

そのため、どうせお金がなくて払えないからと開き直って放置してしまうと、大きな失敗につながります。

 

早めのアクションが肝心

どうせ差し押さえはしないだろうなどと甘く考えたりしないこと、お金がないからと開き直らないことが必要です。

 

ではどうするかといえば、督促がきたら払おうとする姿勢を見せることが大切になります。

 

督促が来たら、こちらから相談に出向いたり、相談窓口に電話をかけ、期日までには必ずお金を用意すると話したり、
返済する資金がないのであれば、1.000円でもいいのでほんの少しでも返すようにします。

 

わずか1,000円であっても、まったく返済せず無視するのとでは、まったく事態が異なるのです。

 

約束の日までに1,000円でも返せば、差し押さえはしてきません。

 

もっとも、いざこうした失敗談を知らずに、過去の経験者と同じ過ちをしてしまった場合には
どうしたらいいかといえば、やはりなるべく早くアクションをとることが肝心です。

 

差し押さえというのは法的な手続きで法的な効力を生じるため、一般の素人が対応しようとしても難しいものがあります。

 

そのため、やはり法律の専門家に頼むことが懸命で、
弁護士等の借金問題のプロにすぐに相談をしましょう。

 

差し押さえを停止したり、解除するには債務整理を行うことが有効です。

 

弁護士がその人の債務額や資産状況等を確認して、
もっともいい債務整理の手段を提案し、手続きを行ってくれます。

↓ 借金のお悩み解決なら、東京ロータス法律事務所へ ↓


東京ロータス法律事務所


公式サイトはこちら